いよいよ最終面接「何か質問はありますか?」には確実に答えよう。

■最終面接「何か質問はありますか?」への備え
丁寧に仕上げた履歴書、ビシッと決めたスーツに適度な笑顔。
志望動機や前職の経験などの質問に、
それまでは流れるように答えていた面接がそろそろ終わりに近づき、
少しほっとした最終段階で「何か質問はありますか?」と聞かれ、すっかり困ってしまう・・・。
そんな経験はありませんか?
誰でも自己アピールについてはシミュレーションを繰り返し、
準備万端でのぞむのでうまく伝えられる事でしょう。
しかし、企業が知りたいのはそれだけではないのです。
その人が企業にどれだけ興味をもっているのか、
入社を真剣に考えているのか、それを判断するのにこの質問はとても重要なのです。
■企業への興味を示そう
「なにか質問はありますか?」という問いに、
「特にないです。」と答えるのはかなりのマイナスポイントです。
企業に興味がないのでは?入社意欲が低いのでは?と判断され、
採用対象から外されてしまうかもしれません。
企業に対して「自分はこれだけ調べてきました」「貴社にとても興味があります」、
という事が伝わるような質問ができるよう、企業研究を十分に行ってのぞみましょう。
また、やみくもに質問を投げかけるのもうまくありません。
企業側は質問内容で企業への興味を判断します。
質問内容はよく考え、事前にしっかりまとめておきましょう。
確実に答えることが重要です。
■どんな質問をすればいいのか?
まず面接の途中で用意した質問を使ってしまう場合があるので、
質問事項はいくつか用意しておきます。
そしてどんな質問をすれば好印象か。
例えば「入社までに勉強しておく事はありますか?」という、
向上心や熱意をアピールできる質問や、企業の将来の方向性についての質問、
企業研究を十分にして面接にのぞんでいることが面接官に伝わる様な質問ができればベストです。
逆に質問の内容として避けたいものは、
企業研究をしていればわかる事項や、給料・残業時間・年間休日・福利厚生・離職率など。
会社案内にのっている事柄を質問すれば、企業研究をしていない事に面接官は気付きます。
また、残業時間や福利厚生なども気になる事ではありますが、
面接での質問は避けた方が無難です。事前準備を十分に行い、面接にのぞみましょう。

このページの先頭へ