名刺…屋号…フリーランスになると増える業務内容解説!

〜屋号を決めよう〜

・屋号ってそもそも何なの?
屋号とは個人で使う会社・お店の名前です。
○○酒屋、○○法律事務所など、○○に入る部分が屋号となります。
家紋なんかも屋号に入りますね。
屋号は必ずしも決めてなければならないものではありません。
ただし、開業届けには屋号を記載する欄があり、空欄でも提出可能ですが無記載の場合は、個人名が勝手に事業名になります。

・屋号を持つことで何か変わるの?
銀行口座が屋号で持つことができます。
仕事での振込が必要になった際に、振込先が個人名だとビックリしませんか?屋号口座を持つことで会社としての安心感を伝えることに一役買いそうですね。
また、エージェントを使わずに仕事を受ける際などは個人名より屋号の方がスムーズです。
領収書も同様に屋号でサインができます。一々、個人名のサインを記載するより、屋号の方が楽チンですし、会社をアピールできる貴重な場面だと思います。

・屋号の決め方
特にルールはありませんので、ご自身の好きなものにしてもらって構いません。
ただ、どんな事業を行っているか、相手に伝わりやすく、覚えやすいものが理想でしょう。
アルファベットで長いものや、読み方が難しい感じなどは避けた方が無難です。
「ヘアーサロン美髪」という屋号の場合、何の業種の仕事を行っているかイメージがつきますよね。この様に、業種内容が分かるものや、地域名を入れたりして所在地が分かりやすいものが良いですね。
他にも、画数や文字で演技の良いものを使う人もいるようです。

〜名刺を作ろう〜

・名刺に記載する内容は?
会社名:屋号がなければなし
役職:エンジニアやWEBデザイナーなどの職種を記載
氏名:読みにくい漢字の人はふりがなをふる
メールアドレス:仕事用のアドレス
電話番号:固定電話を記載、なければ携帯電話
住所;自宅がオフィスの場合はその住所を…ただ、自宅を書くことに躊躇いがある人はバーチャルオフィスの住所貸しサービスを利用するのも一つの手です。住所記載がないのは印象が良くありませんので、必ず記載をすること
会社サイトURL:事業内容・実績を知ってもらうためにも載せたい項目

他にもTwitterアカウントやFacebookアカウントを載せる人もいますね。
名刺は大事な営業ツールです。
パッと受け取ったときに、あなたが何をしている人かがすぐに分かるような名刺が望ましいです。

・フリーランスだからこそ問われるセンス
会社に属していると、全員が決まったデザインの名刺になりますよね。
ですが、個人で名刺を作成するフリーランスともなると、名刺のデザインは全てあなたが決めて作成していることが分かります。
見やすいことは第一に優先したいところですが、紙質であったり、文字デザイン、カラー、形にもあなたらしさを出したいところ。
デザイン系の人であれば、名刺が一つの作品として見られるため、重要なアピールポイントになってきます。

このページの先頭へ