個人事業主として働くエンジニアのための、賢い節税、確定申告。

どんな支出でも抑えたい!だって、全て自分で勝ち取った案件の収入だから!

ちょっとでも無駄なものにお金は払いたくないですよね。
既にフリーランスとして活躍している先輩方は、どのように節税を行っているのでしょうか?

フリーランスになってやっておかなくてはならない手続き、確定申告での節税術をお教えします!

■メリットが多いのは、白色申告より青色申告!
確定申告は1月1日から12月31日の1年の中で得た所得を、3月15日までに申告・納税しなくてはならないというもの。
フリーランスの場合、白色申告か青色申告か好きな方で申告をすることができます。

・白色申告とは
事務負担が少なく、所得が300万円以内の場合は記簿をつける必要もありません。
決済書として、収入内訳書を作成すれば良いだけの簡単なものです。

・青色申告とは
複式簿記に基づき、決済書類の作成が必須になります。
その中から税金を計算し申告をするのが青色申告になります。
経理経験がない方は、かなり面倒に感じるかもしれません…

ですが!メリットが多くお勧めしたいのは青色申告!

青色申告のメリット①:控除項目がアツい!
控除として、所得から最大で65万円差し引くことが出来る。
手続きは白色申告に対し、面倒なことも多いが、65万円もの差がつくのであれば手間料だと思っても、得が大きい金額ではないだろうか。
更に、損失が発生しても最大3年繰り越すことができるため、フリーになっての初年度が赤字であったとしても、翌年の所得から差し引くことができる。
それに対し、白色申告は赤字を繰り越せないので、青色申告にしておいた方が気持ちも楽であろう。

青色申告のメリット②:経費の幅が広い!
家族を従業員扱いで登録をすれば、給与を経費として支払うことができる。
ただし、これには「青色事業専従者給与に関する届出書」を税務署に提出する必要があるので、お忘れなく。
また、自宅をオフィスにすることで、家賃・光熱費の一部を経費として差し引くことができます。
30万円未満の資産は、一度経費として上げることも可能です。
所得が多い人ほど、節税に繋がる青色申告にしている人が多いです。
年収が300万円以下の人の青色申告者は49%に対し、1000万以上の人の割合は77%を超えています。
年収300万を超過すると、白色申告でも記帳が必要になってきますので、年収が300万を超えるようであれば、白色申告としてもメリットは果たさないでしょう。

このページの先頭へ